タバコ休憩は与える必要ありません【喫煙しない人は不公平】

タバコ休憩は不公平だ!

という声をやんわりと否定する意見もあるようですが、やっぱりタバコ休憩は肯定すべきじゃないでしょうね。

確かに成果だけを評価するのであれば、タバコ吸おうが何しようが時間内に規定のアウトプットを出せば問題ありません。

https://toyokeizai.net/articles/-/259897?utm_source=gunosy-p&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article

でも、世の中そんな仕事ばかりじゃありませんからね。

タバコ休憩は必要ないのか?

タバコで15分の仕事が1時間になる

以前勤務していた場所でこんなケースがありました。

その職場には、私と部下2人の3人で勤務したいたのですが、毎日バックアップテープの交換という定例作業がありました。

機密データを取り扱う作業のため、2人以上でのオペレーションが義務付けられていて、普段は部下2人で毎日対応していました。

ですがどちらかが休暇の時は、私が部下の代わりに対応するという形で作業をしてました。

その作業自体は大した作業ではなく、となりのビルに設置してあるマシン室まで行き、手作業でバックアップテープを交換して、取り出したテープを所定の場所に届けるというモノ。

作業時間は移動も含め最大でも15分程度。

部下が休みの日に私が実際にオペレーションに立ち会うと、15時に席を立ち、15時16~7分ごろには本業務に戻れるくらいの軽作業。

それが・・・部下2人で対応すると15時に席を立ったのに戻ってくるのが15時40分過ぎ。

ひどいときには16時ごろ戻ってくる始末。

なんで自分が対応した時より30分以上長くかかっているのか?

実は、2人でタバコ吸って休んでいたのです

2人は私には気付かれてないと思っていたのかもしれませんが、タバコを吸わない人は喫煙所から帰ってきた人の匂いは一発で分かります。

しばらくは見て見ぬふりをしてましたが、あまりにエスカレーションするため厳しく指導し業務態度を改善させました。

タバコを吸うことで仕事時間が3倍になるってあり得ない話です。

タバコによる残業

これはあるシステムエンジニアの話。

そのシステムエンジニアは、いつも業務時間が多い。

毎月の稼働時間は200時間超。

毎月36協定ギリギリまで、時には特別条項を突破するまで残業して残業代を稼いでいました。

でも、毎月そんなに忙しいの?

システムエンジニアとはいえ、繁忙期があるため毎月そんなに忙しいわけがないんです。

それじゃなぜ残業時間が多いのか?

タバコ吸って残業時間を稼いでいるだけなんですね

1日に数回タバコを吸いに行って業務時間を引き延ばし、時には定時後18時以降にタバコ部屋にこもってタバコを吸いながらスマホゲーム。

1~2時間たったところでシレっと自席に戻り仕事をしたふりをして帰宅。

タバコ時間も労働時間に計上し、残業代を水増ししているのです。

こんな人たちが会社にも役所にも数多く存在するのです。

喫煙休みの弊害

近年は分煙化が進みタバコを吸うためには喫煙所に行かなければイケません。

その喫煙所でのコミュニケーションが楽しくてタバコを吸っているという人もいるくらい。

ただその喫煙所でのコミュニケーションが大きな問題なのです。

喫煙所に行けば、タバコ仲間と話が盛り上がり、1本のつもりが2本、3本と進んでいき、気が付けば30分から1時間戻ってこないなんてこともよくあります。

そして喫煙所からようやく席に戻ってきたと思ったら、違う同僚に喫煙所に誘われてまたブーメランのように戻っていく。

喫煙所が職場なんじゃない?というくらい喫煙所に入り浸る社員も多いのです。

喫煙所のコミュニケーションも悪くはありませんが、休憩時間を引き延ばす元凶でもあるのです。

チームでの対応

窓口業務やコールセンター、工場などでの仕分け業務。

これらの業務は、時間内に持ち場にいる人が業務を担当することになります。

例えばコールセンターであれば、1人チームから抜ければその分今いる人に電話が集中するようになり、処理券数に大きな差がついてしまいます。

そのような業務の場合、成果は対応件数。

ですので、タバコ吸って離席が多い人は必然的に対応件数が減ることになり、他のメンバーに負荷をかけることになってしまいます。

もしみんな同じ時給、同じ給料だとしたら、これが不公平ではなく何なのでしょうか?

タバコ休暇を与える必要はありません

労働基準法では、1日8時間以上の労働であれば1時間の休憩を与えるように定められています。

逆に言えば1時間の休憩を与えたら他の休憩を与える必要はないんです。

どうしてもタバコを吸いたいのなら、お昼休みの1時間のうちに吸いに行けばいい。

それ以外の労働時間にタバコ休憩を取りたいのなら、その分の給与をひかれても厳密には文句が言えないんです。

タバコ休憩は、会社側が多めに見てくれているサービスタイムと考えるべきなのです

ですので、喫煙しない労働者からの不満が募ればタバコ休憩自体がはく奪される可能性だってあるんです。

だからタバコ休憩を取る人は、周りに気を使いながら度を超さない程度にこっそりと吸いに行きましょう。

肩身が狭い気持ちも理解できますが、これから先ますます喫煙に対する制限は厳しくなっていくはずです。

タバコを吸うなら最低限の時間でひっそりと吸う。

それがイヤならタバコを止める。

この選択肢しか残されていないのです。