子供にスマートフォンを与えて静かにさせることを「スマホ子守」と呼ぶそうだ。
玩具メーカーのアンケートでは63%程度の親がスマホで遊ばせてことがあると回答したらしい。
てか、子供にスマホで遊ばせる行為の一体何が悪いんだろうか?
スマホ子守
スマホ子守の悪い部分
まずはスマホ子守が良くないという意見から見てみよう。
目が悪くなるとか他人と上手にコミュニケーションが取れなくなる可能性があるのでは?という意見があるらしい。
視力が悪くなる。確かにスマホばかりを直視していれば視力は悪くなるかもしれない。
それなら絵本ならいいのだろうか?
絵本にしても一点を見つめるため、視力の面だけでみればスマホとなんら変わらない。
昔からある絵本ならOKでスマホだとNG?
もう一点はコミュニケーションが取れなくなるのでは?という意見があるようだが、これに関してはよく理解できないので放置しておこう。
子育ての現実
今の時代高価な車を持つことが出来ず、電車移動がメインになるケースは多い。
電車に小さい子供を連れて乗る事の親の心労を知らないのだろうか?
子供が急に泣き出したり、大声をあげたりした時、とにかく早く次の駅についてくれ。すぐに降ろすから我慢して下さい。と願う親の気持ちを知っているのだろうか?
公共の場にいる時、静かにしててほしい時、一時でもスマホの画面に夢中になって静かにしててくれればこれほどいいことは無い。
そんな行為が悪という人は、電車の中で子供がどんなに泣きわめいても、どんなに大騒ぎしても何とも思わない器の大きな人なんだろう。
最新テクノロジーに触れる事
今の時代はタッチパネルが当たり前になってきている。
以前ならディスプレイの画面をいじるには、マウス等のコントローラーで操作するのが当たり前だったが、今は直接指で操作できるようになっている。
スマホやタブレットに慣れた世代は、ノートPCの画面も器用に指で操作する。
これからはスマホが当たり前の時代になり、10年後20年後はどんなデバイスが主流になっているかわからない。
そんな最新テクノロジーに小さなころから触れて慣れておくことの一体何が悪いのだろうか?
スマホが悪という人は、いまだに墨と筆を使って手紙をしたため知人とやり取りしているのだろうか?
便利なものは積極的に利用する
現代は専業主婦ではなく、夫婦共働きが当たり前の時代。
家電もどんどん便利になり、家事は飛躍的に楽になってきている。
働きながら子供を育てることは並大抵ではない。本当に大変。
だから便利なグッズはこれでもか!というほど積極的に利用すべきと考える。
オムツだって便利な使い捨て紙オムツでいい。ミルクだって便利な粉ミルクでいい。
最新の便利グッズをいかに使いこなせるかが、子育てでストレスを溜めない秘訣でもある。
スマホを使って子供を静かにさせる。そんな両親の息抜きくらい暖かく見守ってあげられない社会は窮屈すぎるだろ。
コメントを残す