難関資格攻略に一番大切なコト

社労士試験は合格率7パーセント以下(2015年は2.6%)の難関資格です。

この難関資格を攻略するために一番大切なコトっていったい何なのでしょうか?

難関資格を攻略するには

難関資格攻略に一番大切なコトは、戦略を立てるコトです。

それではどのような戦略を立てればいいか具体的に見ていきましょう。

予算を捻出する

資格試験合格までには、それなりのお金がかかります。

そして予算を組むときに意識して欲しいのが、一発で受かるとは限らないということ。

仮に今自由にできる予算が30万円ほどあるとします。

その予算で約20万円近い資格の学校に通い、一発で受からないと翌年講座を受ける予算が無くなります。

せっかく高いレベルまで引き上げたのに、翌年講座を受けるお金がないとキープできませんからね。

その辺りまで計算して、余裕のあるプランニングをしましょう。

学習方法を決める

予算の見込みがついたら、学習方法を決めましょう。

通学なのか?通信なのか?独学なのか?

予算の都合がつかない場合独学という選択肢になるかもしれませんが、独学でもそれなりにお金はかかります。

最低でも半年以上付き合う学習方法です。

最後に後悔しない学習法を選んでおきましょう。

スケジュールを立てる

予算・学習方法が決まったらやはり一番大事なのはスケジュールです。

通学以外の自宅学習はどの時間に何時間やるか?

カレンダーから仕事の忙しい時期をあらかじめ見越し、集中できない時期は無理をせず、できるだけ6月以降に集中できる時間を使えるよう計画しておきましょう。

社会人であれば、夏期休暇を上手く試験直前期の集中できる期間に使えるよう根回しするのも効果的です。

家族にネゴる

試験勉強は、多かれ少なかれ同居の人に負担をかけます。

夜勉強するのであれば、物音をたてないように気をつかったり、土日に開催される講座や模擬試験を受けるのであれば、当然家を空けることになります。

ゴールデンウィークはまだ余裕はありますが、夏期休暇は一切家族にかまってられません。

一番大事な家族に多大な迷惑をかけないようキッチリ説明しておきましょう。

合格する年を決める

一発で合格しようとすると重圧も大きくなります。

3ヶ年計画のように徐々に集中力を高めて合格を狙うプランというのもお勧めです。

ちなみに私の場合、2年計画をたて、一年目は様子見程度にして力を緩め、2年目から一気に集中力を高める計画を立てました。

このように難関資格攻略するために必要な要素はいくつもあります。

事前に綿密な計画を立てて試験に挑みましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です