トップページ >> 勤務社労士
勤務社労士とは?
勤務社労士は、当然勤務登録をしている社労士ですが、大きく分けると2つのパターンになるようです。
【社労士事務所の勤務社労士】
元々有資格者で社労士事務所に勤務した場合や資格はなかったがその後取得したケースなどがあります。
【一般企業の勤務社労士】
一般企業の総務部門等に勤めている社労士です。当然勤務登録をしなければ社労士とは名乗れません。
勤務社労士は高収入?
Yahoo!Japanが発表した資格取得者の高収入ランキングで、1位を獲得したのは社会保険労務士でした。
意外な結果と思われますが、大企業の総務部門等に社労士の有資格者が多いのが社労士の平均収入を押し上げているようです。
社員数が多い企業では社労士の専門的な知識はとても重宝されますので、就職・転職を考えている方にも有利な資格となっています。
勤務社労士の活かし方
勤務社労士でしか出来ない資格の活かし方も注目されています。
その業界独特の風習や独特の社風などは顧問の社労士には理解しにくいところです。
そのような社内の人間にしか改善できないような部分を勤務社労士が改善したり、賃金体系の見直しや福利厚生制度の見直し、就業規則の変更など勤務ならでは活かし方はいくらでも存在します。
独立開業だけではない独自の社会保険労務士の活かし方を見つけることも勤務社労士なら可能になってきます。
スポンサードリンク